top of page
執筆者の写真家族葬 花*花

『冬至』のおはなし



一級葬祭ディレクター 家族葬 花*花の内山晃孝と申します。

2021年12月22日は『冬至』ですね、今回は冬至のお話です。


・冬至とは

冬至とは「北半球」において日の出から日の入りまでの時間が最も短い日の事です。転じて南半球では同じ日が日中が最も長い日になります。

冬至は「一陽来復(いちようらいふく)の日」とも呼ばれ、この日を境に太陽が生まれ変わる日と捉えて古くから祝祭が行われていたそうです。


・冬至の食べ物

冬至の食べ物と言えばかぼちゃですね、スーパーなどでもこの時期に合わせて売り出されたりしますが、なぜカボチャなのでしょう。

かぼちゃは「南瓜」と書くように暑い国の野菜で、収穫時期も夏から秋にかけてですが、適切な保存を行えば2~3か月は保存がきき、豊富な栄養を内包した緑黄色野菜です。冬至の節目にかぼちゃを食べて栄養をつけると言うのは先人の知恵と言う事ですね。


・冬至のゆず湯

冬至の風習として「ゆず湯」が有名です。この習慣は江戸時代からあったようです。

これは「冬至」を「湯治」と掛け、「柚子」を「(体の)融通(ユウズウ)が利く」に掛けてお風呂屋さんが始めた行事だと言われています。

語呂合わせの意味以外にも、「ゆず湯」には血行を促進し冷え性を緩和して体を温め風邪を予防する効果があり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果、柑橘系の香りによるリラックス効果もあり、冬を越すのに大きく役立ちます。


まとめ

冬至が過ぎると少しずつ日が長くなるとは言え、寒さはこれからが本番を迎えます。ぜひ、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入って運気と健康を蓄えてこの冬を乗り切りましょう。


ご拝読いただきありがとうございました。


LINEの公式アカウントを始めました。

まだまだ発展途上ではありますが、ご訪問やお電話よりももっと気軽にご質問やお問い合わせをして頂ける様になればと思っております。

会館にてイベントなどを行う際にも発信をさせて頂きます。

よろしければ『お友達登録』をお願いいたします。



花*花では一級葬祭ディレクターも在籍しております。

24時間365日対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。


家族葬 花*花

スタッフ一同


Comentários


bottom of page