top of page
  • 執筆者の写真家族葬 花*花

『敬老の日』のお話



一級葬祭ディレクター 家族葬 花*花の内山晃孝と申します。

本日9月20日は『敬老の日』です、日本には様々な祝祭日がありますので今回は敬老の日について少し書いてみたいと思います。


・『敬老の日』とは

敬老の日は「国民の祝日」になるので、実は法律でしっかりと定められています。それによると『多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』と書かれています。つまり、「年長やお年寄りの方に❝ありがとう❞や❝大切に思う気持ち❞を伝えよう」と言う事です。日本は世界的に見ても「長寿国」なので、ぴったりな風習と言えるでしょう。


・敬老の日の『発祥』

敬老の日は日本独特の記念日で、その発症には諸説あるそうです。

1.昭和22年に兵庫県高群野間谷村で「お年寄りを大切にし、その知恵を生かした村作りをしよう」と言う事から農業のひと段落する9月15日を「としよりの日」としてそれが全国へ広がっていったと言う説。

2.厩戸皇子(聖徳太子)が大阪の四天王寺に悲田院(老人ホーム)を建立したのが9月15日だったと言う説

3.元正天皇が養老の滝(岐阜県にある万病を癒す薬の滝)に御幸(ギョコウ=出掛ける)した日が9月15日だからと言う説。

いずれの説も定かではないのですが、『お年寄り(年長者)を敬う心』と言う点では同じと言う事なのでしょう。


・敬老の日は『何歳』から

敬老の日には何歳と言う明確な決まりはないようです。孫から祖父母にプレゼントをする事が一般的と言われています。個人で関係性は異なりますので、お祝いする方の年齢よりも、その方との間柄を重視して感謝の気持ちを伝えるのが良いかもしれません。


現在では「国民の祝日」の規定が改正されて「敬老の日」は以前の9月15日から第三月曜日に移行しています、その為に9月15日を『老人の日』として残されています。

三連休の最終日、シルバーウイークの内の一日ではなく、何の為のどういう日であるのかをしっかりと理解しておきたいですね。


ご拝読いただきありがとうございました。


LINEの公式アカウントを始めました。

まだまだ発展途上ではありますが、ご訪問やお電話よりももっと気軽にご質問やお問い合わせをして頂ける様になればと思っております。

会館にてイベントなどを行う際にも発信をさせて頂きます。

よろしければ『お友達登録』をお願いいたします。



花*花では一級葬祭ディレクターも在籍しております。

24時間365日対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。


家族葬 花*花

スタッフ一同


Comments


bottom of page